あなたにとっての生きがいを見つけよう
- 岡本ジュンイチ
- 2018年5月14日
- 読了時間: 3分
人が学校生活や社会生活をするにあたって、生きがいを持っていることほど幸せなことはありません。
しかし、その生きがいの見つけ方を直接教えてくれる人はなかなかいません。
いや、実際は上手に教えられる人が多くないといったほうが正しいかもしれません。
生きがいを見つけることができれば、あなたの人生における方針が定まるといっても大げさではありません。
今回は、そんな生きがいの見つけ方について扱わせていただきます。
●他人の役に立つことは何なのかを見極めよう
筆者がおすすめする方法は、まず他人の役に立つことは何なのかを見極めるという方法です。
人は、誰でも自分の幸せを求めているものです。
しかし、自分だけの幸せを考える人間は、この現代社会においては生き残ることができません。
逆に言えば、他の人の役に立つことは何なのかを見極めることによって、自分の生きがいにつながることが結構あるのです。
他人の立場に立って考えることによって、自分だけの幸せを考えているだけでは見えてこない、自分にしかない独特のアイデンティティーを見つけることができます。
そういうアイデンティティーを見つけられたら、次のステップへ踏み込んでいきましょう。
●自分の欲求がどこに向いているのかを考えよう
次は、自分の欲求がどこに向いているのかを考えるようにしましょう。
それと素直に向き合うことによって、あなたの生きがいがハッキリとわかるようになってきます。
そういう過程を経て、自分の生きがいを見つけることができたら、今度はその生きがいとなることを実践してみましょう。
たとえば、あなたが絵を描いてみたいのなら絵を描いてみればいいですし、本を書きたいのでしたら、まず構成だけでも考えてみるといいでしょう。
そうすれば、自分の心の満足感が得られて、おのずと自分の夢や目標までも見えてくるはずです。
●小さな夢や目標を達成しよう
自分の夢や目標が見えてきたら、今度はそれを小さなところから達成してみましょう。
そういう小さな夢や目標を達成することで、あなたの欲求はもっと大きく満たされるはずです。
すると、もっと大きな欲求がわいて、自分の夢や目標も大きくなっていくことでしょう。
そういう大きな夢や目標を持つことができれば、あなたは一生の生きがいを見つけることができたようなものです。
他人の役に立つことを見極めて、そのうえで自分の欲求と向き合い、そして自分の夢や目標を小さなところから達成させる。
それらの実践を繰り返し行っていけば、あなたの生きがいはより強固なものとなっていくことでしょう。
●生きがいは、あなたの未来の指針
生きがいを見つけることによって、あなたのライフスタイルは確実に、より明るくなっていきます。
言い換えれば、生きがいというのはあなたの未来の指針そのものなのです。
ですので、もしも自分の未来に不安を覚えたら、まずは自分の生きがいは何なのかを見つめ直すといいでしょう。
そうすれば、きっとあなたの未来への一歩が、着実に踏み込めるに違いありません。
●あとがき
いかがでしたでしょうか。
今回はつたないながらも生きがいの見つけ方についてお送りいたしまいたが、何か参考になったことはあったでしょうか?
生きがいを見つけることは、あなたの人生を発掘することだといっても過言ではありません。
ぜひ、以上のステップを踏まえたうえで、豊かなライフスタイルを築いていってください。
それでは、今回のコラムはここまでとさせていただきます。
どうもありがとうございました!
Comments