top of page

精神ケアにつながる趣味の見つけ方

更新日:2020年3月29日


日頃の学校や社会生活において抱えがちなストレス。

そんなストレスはスパイスだという学者さんもいらっしゃいますが、過度のストレスは身体の不健康をもたらす元凶となるのです。

そんな時に有効な方法の一つが、趣味による気分転換です。

あなたの好きな趣味によって、自分の精神を休めていきましょう。

しかし、時としてうつうつとした気持ちになってしまい、自分の趣味が何であるのかも見失ってしまうことがあるのではないでしょうか。

今回は、そんなあなたのために、精神ケアにつながる趣味の見つけ方をお送りいたします。

●チャレンジ精神を持って、いろいろと試してみる

まずはチャレンジ精神を持って、いろんなことに積極的に試してみましょう。

音楽鑑賞や美術の評論、読書やスポーツなどなどなど……。

世の中には、あなたが知らない世界がたくさんあります。

一つのジャンルの趣味においても、深めれば深めるほど面白いことがいっぱい見つかるのです。

たとえば、あなたが読書を趣味としてみましょう。

その読書をするにあたっても、世の中には何万、何億という本が出回っています。

作家も、ピンからキリまでまちまちです。

とても有名で名を馳せているのに、案外つまらない内容の本を出す作家もいれば、無名ながらも名作を手がける作家もいます。

一つ一つの読書こそが貴重な体験であり、また冒険だと言っても過言ではないでしょう。

趣味もまたしかりです。

趣味を見つけることは、宝探しの冒険に似ています。

好奇心に任せて、どんどん地盤を掘り下げていく作業をすること。

それこそが、趣味を見つけるにあたっての一種の醍醐味なのです。

●目的意識を持って、一つのことを究めてみる

そうやって自分の興味のあることをいくつか見つけましたら、今度はその中の一つを究めてみましょう。

目的意識を持って、一つのことを究めることによって、あなたのものの見方が一気に変わっていきます。

たとえば、あなたが絵に興味を持ったとします。

絵が好きで好きでたまらなくなった場合は、その絵の世界について深く勉強するのです。

絵画の場合ですと、評論家の道と絵描きの道の二つがありますが、どちらも違った面白さがあります。

そうやって、趣味を究めることによって、どんどんその手の専門家に近づいていくという独特の満足感が得られていくのです。

そうやって、趣味を深めて究めてみるのもいかがでしょうか。

●趣味は、あなたの価値観そのもの

趣味を見つけることによって、あなたが本当に生きがいとしているものが何なのかを考え直すきっかけにもなります。

人間は誰でも、幸せになるために生きているのです。

しかし、その幸せの基準は決まったものではありません。

そういう幸せや生きがいを見つけること自体は難しくありませんが、それらは時として、見失ってしまいがちになってしまうのもまた事実です。

そんな時、あなたが一つでも趣味を持っているだけで、ずいぶんと心の動きが違ってきます。

趣味は、あなたの価値観そのものなのです。

あなたが好きでいられるものがあることこそが、本当の幸せだと言ってもいいでしょう。

もちろん、無趣味であることも全然かまいません。

ですが、せっかく世界中にいろんな趣味を持っている人たちがいるのです。

どうせなら、その人たちと一緒に幸せになれる趣味を持ってみてはいかがでしょうか。

きっと、あなたのものの見方が変わっていくはずです。

少なくとも、精神ケアのために行うにあたっては、十分に価値のある実践だと断言してもいいでしょう。

●あとがき

いかがでしたでしょうか。

今回は精神ケアにつながる趣味の見つけ方をお送りいたしましたが、何か参考になったことはあったでしょうか。

筆者自身の趣味は、あなたとこの文章を通じてつながりを持つことです。

あなたが何か感じ入ってくださることが、筆者にとっての大きな生きがいとなり、たいへん幸せなことだと思っております。

またの機会に、ぜひ筆者の書くつたないコラムを参考にしてくだされば幸いに思います。

今回のコラムはここまでで終わらせていただきます。

どうもありがとうございました!

Comments


bottom of page