夢に向かって、行動を起こしてみよう
- 岡本ジュンイチ
- 2018年4月22日
- 読了時間: 4分
「ストレス社会」と言われて久しい今日において、あなたはどうやってストレスを解消していますか?
音楽や絵の鑑賞、ゲームや遊びに手を伸ばすなどなど、さまざまなストレスの解消法があるかと思います。
そんな中で、今回筆者がおすすめしたい方法は、夢に向かって行動を起こすことです。
行動を起こすことはなかなかエネルギーがいるかとは思います。
ですが、そういう行動はどんな気分転換よりも、有意義で大きなストレスの解消につながっていくのです。
今回は、そんな夢に向かって行動することの大切さについて、お送りいたします。
●失敗を恐れない
よく、夢に向かって行動できない人は、自分の失敗ばかりを恐れてしまうことが多いようです。
たとえば、なにか夢を実現したいと考えた場合、行動しない人はすぐに失敗例から考えるのです。
失敗例を考えること自体は、危機管理という意味でとても重要ではあります。
ですが、なんの行動もしないのにそんな失敗ばかり考えるのは、少し意味が違います。
まず、夢というのは実現できるものであるということを肝に銘じておくべきです。
筆者自身も、作家になりたいという夢を、小さなところから実現してきました。
そういう過程において、もちろんいろんな失敗や葛藤は付きまとっていましたし、今もその状況は変わりません。
ですが、夢に向かって確かな一歩を踏み込んだことによって、以前にはなかった新しい世界の見方ができるようになったのです。
あなたは、そもそも夢を持っていますか?
もしも持っているのなら、その夢を実現するための行動を起こしていきましょう。
決して、失敗を恐れてはいけません。
もしも失敗した場合でも、そこから学べばいいだけです。
失敗と向き合うことは大切ですが、失敗から逃れてようとしてはいけません。
むしろ、失敗を成功の素とするぐらいの気概を持ちましょう。
●小さな成功が大きな自信になる
行動をすることによってどんなメリットがあるのか。
それを端的に言いますと、「自信がつく」というメリットがあります。
どんなに小さな成功でも、必ずあなたの気分や世界観を明るくさせて、それが大きな自信へと変わっていくのです。
成功は、あなたの実績そのものです。
成功体験をすることによって、あなたの可能性が開けてきます。
可能性が開けてくれば、あなたの才能が開花されていき、やがてそれがあなた自身の個性となっていくのです。
どんなに小さな行動や成功体験でも構いません。
それらの積み重ねが、必ずあなたの心の糧となります。
大切なのは結果じゃないのです。
その行動こそが、本当の意味で価値があるのです。
●行動をすれば目標に近づき、夢が大きくなる
夢に向かって行動をしていくと、必ず目標に近づいてきます。
その目標が達成されることで、初めて自己実現が成されるといってもいいでしょう。
では、もしもそういう自己実現が達成されたらどうなるでしょうか。
答えは簡単です。
夢が大きくなるのです。
人間は、欲求を持った生き物です。
その欲求を持っている限り、夢や希望を持つことをやめることはありません。
そういう幸せを目指す限り、夢はどんどん大きくなっていくのです。
夢に向かって行動し、実現させる。
そしてその成功体験が自信となって、また大きな夢を抱くようになる。
そういう好循環を生み出しさえすれば、小さなことで悩まなくなっていきます。
そうです。
行動することは、一番有意義な精神ケアなのです。
ですので、筆者は改めて主張させていただきます。
夢に向かって、行動しましょう!
●あとがき
いかがでしたでしょうか。
今回は夢に向かって行動することについて考えさせていただきましたが、何か参考になったことはあったでしょうか?
もしもこのコラムで気持ちが明るくなってくだされば、筆者としてこれほど嬉しいことはありません。
それでは、今回のコラムはここまでとさせていただきます。
どうもありがとうございました!
Comments