top of page

自己実現における目標の立て方


あなたは、いま自己実現をできていますか?

もしもできていないのでしたら、どんな目標を日頃から立てているでしょうか?

どんな人でも、必ずといっていいほど目標や夢・願望などを持っているものです。

ですが、それらの多くは決してすぐには叶わないものばかりです。

目標は、自分の心を整理することにおいて大きく関わってきます。

目標によって、あなたの生きがいや個性などが生まれて、あなたの人生に大きく影響するからです。

ですので、あなたが行う目標の立て方によって、これからの人生を左右させるといっても大げさではありません。

では、自己実現における目標の立て方は、どういうふうにすればいいのでしょうか?

今回は、そんな自己実現における目標の立て方についてお送りいたします。

●自分の理想から逆算する

まずは、あなたの理想は何なのかを思い返しましょう。

その理想は、すぐには叶わない夢であっても構いませんし、逆に小さすぎる願望でも構いません。

大切なのは、そういう自分の理想に素直になって、そこから目標を立てることです。

自分の理想と向き合ったら、次は、そこから逆算して目標を立てていきます。

一つの理想に対して、複数の目標に分割していくのです。

そうやって目標を分割することによって、あなたのやるべきことが見えてきます。

やるべきことが見えて、初めて、あなたの理想に近づくための第一歩を踏み込むことができるのです。

●自分のできることから実践すると、正しい目標が見えてくる

目標を立てたら、今度は行動に移してみましょう。

そうするだけで、あなたの自己実現における見方や考え方が一気に変わります。

行動のともなった実践をすると、あなたが立てた目標が正しいかどうかが見えてきます。

たとえば、あなたがミュージシャンになって紅白歌合戦に出たいと考えるとします。

そのためには、まずあなたがミュージシャンにならなければいけませんよね?

ですので、たとえばあなたが動画投稿サイトに自作の音楽を載せることで、人気を得ようと考えるでしょう。

ところが、その動画投稿サイト内では人気にならなかったとします。

そういう場合はどうすればいいのか。

答えは簡単です。

目標を変えればいいのです。

先の例で考えますと、動画投稿サイトで人気を取ろうとするのではなく、たとえば町おこしのお祭りに参加するというところから入ると方法もあるでしょう。

また、紅白歌合戦に出られるようにするには、音楽のプロダクションに所属するという方法もあることでしょう。

そういう例のように、自分の理想から逆算して、行動しながら目標を立て直すことがすごく重要なのです。

あなたの理想から逆算して目標を立てて、行動して、そして目標を修正する。

その作業こそが、実はあなたの自己実現をいち早く達成させられるための、近道となるのです。

●物事を加点方式で評価していく

そして目標に向かって実践する自分に対して、加点方式で評価するように心がけましょう。

夢や理想に近づこうとすること自体が、とても尊いことなのです。

たとえ自分の願望が叶わなかったとしても、その努力を自分で認める寛容さを持つようにしましょう。

着実な実践を積み重ねていれば、夢や目標を立てなかった時よりもはるかに大きな一歩を踏み込めます。

決して、他人と比べて評価するという、減点方式で考えてはいけません。

適度に自分を褒めるように心がけましょう。

それこそが、あなたの自己実現を成功させる糧となるのです。

●あとがき

いかがでしたでしょうか。

今回は自己実現における目標の立て方をお送りいたしました。

つたないコラムではありましたが、何か参考になったことはあったでしょうか?

目標を立てることは、あなたの人生における礎になるといっても過言ではあり

ません。

ぜひ本コラムを読まれたうえで、正しい目標の設定を行って、行動に移してみてください。

きっと、以前の自分よりも心の整理ができていくことでしょう。

それでは、今回のコラムはここまでとさせていただきます。

どうもありがとうございました!

Comments


bottom of page